20件の議事録が該当しました。
表示内容の正確性については最善を尽くしておりますが、それを保証するものではありません。

該当会議一覧

  • 1

草津市議会 2020-12-07 令和 2年11月定例会−12月07日-04号

そして、学習場面でどういう支援をしていくのがよいかということについては、例えば、Aさんには視覚的な情報がとても有効だから、そういうことを使うほうがよいでありますとか、Bさんには説明を一度に2つも3つもしないで、一つずつにするのがよいですとか、そういったことを考えながら決めてまいります。  

彦根市議会 2020-09-01 令和2年9月定例会(第18号) 本文

507 ◯教育長西嶋良年君) 本市では、ICT活用に関わり、一斉学習個別学習協働学習の三つの学習場面での効果的な学びについて検討しています。  まず、一斉学習では、挿絵や写真を拡大・縮小して提示したり、画面への書き込み機能などを活用したりして分かりやすく説明することにより、児童生徒学習への興味関心を高めることが期待できます。  

甲賀市議会 2020-06-16 06月16日-04号

全ての学習ICTに委ねるのではなく、学習内容学習場面さらには、発達段階に応じてICTをいかに効果的に活用するかが課題となってくると考えます。 本市学校教育におきましても、人と人との温かい人間関係を基盤として、子どもたち学びが育まれるよう取り組みを進めてまいります。 以上、答弁といたします。 ○議長谷永兼二) 教育部長。 ◎教育部長平尾忠浩) お答えいたします。 

甲賀市議会 2019-06-17 06月17日-03号

小学校プログラミング教育の狙いでありますが、学習指導要領総則の中では、「各教科の特質に応じてプログラミングを体験しながら、コンピュータに意図した処理を行わせるために必要な論理的思考力をつけるために学習活動を計画的に実施すること」とされており、算数、理科、総合的な学習の時間において、プログラミングを行う学習場面が例示されているところであります。 

彦根市議会 2015-09-01 平成27年9月定例会(第16号) 本文

タブレットパソコンは、持ち運びが容易で、教室内外を問わずさまざまな場所で使用でき、一斉学習個別学習共同学習といったいろいろな学習場面活用することが可能です。  今回、タブレットパソコンとともに電子黒板用プロジェクターも導入され、普通教室は既存のパソコンプロジェクターを併用した学習が展開できるようになります。  

近江八幡市議会 2015-06-23 06月23日-02号

研究は、グループでの活用中心に行いますが、学習場面によれば1人1台の活用も可能です。先ほど述べました1人1台の使用による諸課題を解決していく手だてを探りながら、議員のご提案の1人1台での活用方法も踏まえ、本市児童生徒にとって有効な活用のあり方を研究してまいりたいと思っております。 ○議長園田新一君) 質問はありませんか。 西津善樹君。 ◆8番(西津善樹君) ありがとうございます。 

彦根市議会 2015-03-01 平成27年3月定例会(第3号) 本文

本市においても、子どもたち情報活用能力の育成は、今後の情報化社会を生き抜くための重要な力であると考えており、鳥居本中学校モデル校として、タブレットパソコン学習場面での有効活用を図るための研究を進めてまいります。具体的な学習場面としては、子どもたちが自分の考えをまとめたり、グループや学級での交流によって考えを深めたりする場面での活用ができます。  

甲賀市議会 2010-09-10 09月10日-05号

そして、学習場面では、やはり友達同士考えを練り合い磨き合う、そして、学び合う学習場面が見られる授業づくりを提案したいと思っております。 4点目の教育現場での教職員と保護者との見解の乖離について、本市の現状並びに、この実態をどう考え、今後、どのように解決するかについてでありますが、保護者幼保学校の間で起こりますトラブルにつきましては、次の二つのことが大きな要因として考えられます。 

甲賀市議会 2004-12-14 12月14日-04号

これらは、小学校の1年生から3年生の算数授業、数の仕組み、あるいは足し算、引き算、時刻と時間、形等学習場面において、児童に数の概念を理解させるために効果的な学習教材として活用いたしているものでございます。また、必要に応じまして、一部を家庭に持ち帰り、家庭学習の一助にも使用しているところでございます。 

草津市議会 1998-09-28 平成10年 9月定例会−09月28日-02号

また、児童生徒の一人ひとりが生き生きと過ごせる学校としていくために、専門的な技能を持つ市域の方々を学校に招いたり、子供たち指導していただいたりし、あるいは自ら体験し、考え学習場面を取り入れたりしまして、楽しくわかりやすい授業工夫を図っております。子供知的側面からだけで評価することのないよう努めているところでございます。  

  • 1